ブログ
結婚式二次会と1.5次会の違いとは?二次会代行プランナーが詳しく説明します!
こんにちは!二次会代行プランナーの押田です。
二次会の幹事代行歴9年目の私が今までの経験を活かして、「二次会代行おすすめ情報」として結婚式二次会や幹事代行に関する有益な情報を発信していき、結婚式二次会を検討されている新郎新婦のお役に立てればと思います!
今回は、「結婚式二次会と1.5次会の違いとは?」について、ご紹介したいと思います。
結婚式の後のパーティーって、やっぱりみんなで楽しく盛り上がりたいですよね。アフターパーティーは「二次会」と「1.5次会」があるのですが、なんとなく聞いたことはあるけど違いがイマイチ分からない…という人も多いはず。そこで今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます!
1. 結婚式二次会とは?
結婚式二次会は、披露宴の後に友人や職場の同僚とワイワイ楽しむカジュアルなパーティーのこと。結婚式を一次会とし、同日にその後に行うカジュアルなウェディングパーティーを二次会としてます。披露宴はかしこまった雰囲気だけど、二次会はもっと気軽に参加できる場です。
二次会の特徴
- 会場:レストラン・カフェ・バーなど、カジュアルな場所が多い
- 形式:立食やビュッフェスタイルが定番で、自由に動ける雰囲気
- 参加者:披露宴には呼べなかった友人や職場の仲間が中心(もちろん披露宴に参加した友人も呼ぶ方が多いです!)
- 予算:会費制が主流(首都圏:7,000円〜8,000円、首都圏以外:6,000~7,000円)
- 進行:ゲーム・ビンゴ・景品抽選・余興など、エンタメ要素が豊富
二次会のメリット
- リラックスして楽しめる:堅苦しくなく、ゲストとの距離が近い
- 新郎新婦やゲストの金銭的負担が少ない:会費制なので、自分たちの持ち出しが少なく済む
- 参加しやすい:カジュアルパーティーなのでゲストに気軽に参加してもらえる
- 演出が自由:友人中心で、披露宴と違って親族や会社上司もいないので、自由度の高いパーティーができる
二次会のデメリット
- 準備が大変:進行や景品、司会の手配など、細かい準備が必要(2次会ジェンヌの幹事代行サービスがお勧め!)
- フォーマル感ゼロ:カジュアルだから、しっかりしたおもてなしをしたい場合には不向き
- ゲストによっては好みが分かれる:フォーマルな場を期待しているゲストには合わないことも
2. 1.5次会とは?
1.5次会は、披露宴と二次会のちょうど中間くらいのパーティースタイル。二次会ほどカジュアルすぎず、披露宴ほどフォーマルすぎないのがポイント。挙式のみを親族で挙げ、別日で1.5次会としてウェディングパーティーを行うことが多い。
1.5次会の特徴
- 会場:レストラン・ゲストハウスなど、おしゃれな場所が選ばれやすい
- 形式:着席コース料理 or ビュッフェなど、自由に選べる
- 参加者:親族・友人・職場関係者など幅広い人を招待できる
- 予算:会費制 or ご祝儀制、どちらでもOK(会費は、10,000円~20,000円ほど)
- 進行:ケーキ入刀・スピーチ・余興など、披露宴っぽい演出も可能
1.5次会のメリット
- 自由度が高い:披露宴ほどガチガチじゃないけど、きちんとした雰囲気も演出できる
- 親族や会社上司も呼びやすい:二次会よりもフォーマルなので、親族や年配のゲストにも喜ばれる
- ご祝儀制も選べる:会費制とご祝儀制のどちらもOKなので、予算調整がしやすい
- 料理や演出にこだわれる:コース料理の提供や、感動的な演出も可能
1.5次会のデメリット
- 二次会よりは費用がかかる:披露宴よりは安いけど、二次会よりは高めになることが多い
- 準備に時間がかかる:衣装・装花・ヘアメイクの手配や、演出や進行をしっかり考えないといけない
- 参加者が迷う可能性がある:会費制で案内しても、ゲストによってはご祝儀を持ってくる人もいる
3. 二次会と1.5次会を簡単比較!
結局、二次会と1.5次会のどっちがいいの?って迷いますよね。ざっくりまとめると、こんな感じです!
二次会 | 1.5次会 | |
---|---|---|
雰囲気 | ラフでカジュアル | 披露宴寄りのちょいフォーマル |
予算 | 低め(会費制) | 中程度(会費制 or ご祝儀制) |
ゲスト | 友人・同僚中心 | 親族・友人・職場関係者など幅広い層 |
準備負担 | 進行や景品準備が必要 衣装や装花は披露宴で使用したものをそのまま二次会で使用することが多い | 演出・進行などの手間がかかる 衣装や装花やヘアメイクなど手配をしなくてはならない |
二次会が向いてる人
- 披露宴の後に友人とワイワイ楽しみたい
- 予算をできるだけ抑えたい
- カジュアルでノリのいいパーティーがしたい
- みんなで盛り上がれる演出が好き
1.5次会が向いてる人
- 披露宴ほどフォーマルじゃなくても、しっかりした雰囲気を作りたい
- 親族や職場関係者も呼びたい
- 食事や演出にこだわりたい
- 形式にとらわれず、オリジナルの結婚パーティーをしたい
まとめ
結婚式二次会と1.5次会、それぞれの違いが分かってきましたか?どちらを選ぶかは、自分たちのやりたい雰囲気や予算、呼びたいゲスト層によって決まります。どっちがいいか迷ったら、ウェディングプランナーに相談するのもアリですよ!
また、実際に参加したことのある友人に話を聞いたり、過去の事例をチェックするのもオススメ。どんなスタイルにするかじっくり考えて、自分たちらしい最高のパーティーを実現してくださいね!
結婚式1.5次会について、お悩みがある方はどんなことでもご相談ください!
結婚式二次会幹事代行プロデュース
2次会ジェンヌ
二次会代行プランナー 押田